先日、友人のユイちゃんがお店を開いたというので早速オーダーをお願いしたよ。
「家族のおそろいが欲しい!私たちのイメージお任せで!」
今思えばすっごく面倒な注文の仕方だったとわかる。
お任せって一番厄介だよね。しかもそれでいて理想が高いやつ。
「私はワンピースがいいなあ。シャツワンピ!コートみたいに羽織ることもできるの。娘は洋服だと着られなくなったら悲しいから・・・うーん、、、」
なんでもいいとか言いながらこの注文っぷり。
でも我らがユイ様は笑顔で全ての戯言を聞いてくれ、程なくして超素敵なお品物を我が家まで届けてくれたのでした。
ワンピース+ハーフパンツ+ことりバッグのリンクコーデ
作ってもらったのがこちら。
て、天才か・・・
私はちょっと変わったデザインが好きなので、袖がたっぷりしていたり、切り替えがあるといいなーって話したことがあったの。でも丸襟は苦手なので、ピエロみたいな大きな襟が可愛い。
ピンク×グリーンでどことなくレトロさを感じさせる。
生地自体も真っ赤なイチゴに鳥さんとか超ロマンティックで可愛い。
ことりバッグは2歳前の娘も出し入れしやすいショルダーバッグ。
早速お気に入りで毎日持ち歩いています。
生地もしっかりしていて、洗濯してもシワになりにくいのが良い。笑
親子三人でおそろい。嬉しいね。
ユイちゃんありがとう♡
YUISUZUKI洋裁店はオンラインショップがあるので、こちらから品物を購入できるよ。
フェイスブックやインスタでは、ネットショップに載っていないオーダー品などがたくさん。
見ているだけでセンスが良くなった気分。
Facebook:https://www.facebook.com/yuisuzukiyosaiten/
Twitter:https://twitter.com/YUISUZUKIYOSAI
Instagram:http://instagram.com/yuisuzukiyosaiten
個人でもネットショップが開ける時代
もともとハンドメイドや料理が得意で、よく自作のスイーツなどを振舞ってくれたユイちゃん。
超器用でセンスがいいなあと思っていたけど、やっぱりお店を開くってさらに可能性を広げるなあとはたから見てても感じます。
今は個人でも簡単に自分の作品を売り出せる世の中になってきたね。
minneとか、ココナラハンドメイドとか。
YUISUZUKI洋裁店は【BASE】でネットショップを作っているみたいです。
無料で作れるのに、かなり本格的なネットショップを持てるのでブランドの雰囲気が素敵なお店にぴったり。
世界観がしっかりしている場合は、ハンドメイドアプリやサイトよりもBASEみたいなネットショップのほうがいいですね。
お掃除代行とか、1時間おっさんレンタルとか謎のショップもあるらしい。笑
私もオンラインショップやってみたいなー。
コメント