ブログやろうかなーどんなのにしようかなーどこで書こうかなーなにをかこうかなーお小遣い稼ぎする?でもできる気がしないしなあってあーだこーだ考えて行動に移せてないあなた。
アフィリエイト臭いブログ苦手だし、そもそもやるかどうかも分からないしっていうあなた、そう、まさについ先日のわたし。
そんなわたしがとりあえずやってみて一歩踏み出せた、というか
実際真っ先にやるべきことはこれだ!!と実感したことがあるので紹介します。
ブログやろうかな、と悩んでいる人が陥っている問題
やりたい気持ちがありつつも、なかなか一歩を踏み出せずにいる背景にはこんな悩みがありませんか?
どこのブログ媒体を使おうか決めかねている
いざブログをやろうと思って調べてみても、どのブログサービスが自分に合っているのかってなかなか決めづらいですよね。
調べてみるとやっぱり無料ブログより有料ブログの方が良さそうな感じがしてくるし、
かといって有料のブログサービスに手を出す勇気はないし・・・と、「どこで書くか」を決断するひと押しが欲しい・・・
書きたい内容や目的が漠然としていて、続くかどうか自信がない
「どこでブログを書くか」が決められない背景には、「どんなブログを書くか」がはっきりしていないということもあります。
ただの独り言垂れ流しになるからどこでもいいや、と思いつつも心のどこかでは「ちゃんとやりたい」みたいな気持ちもあったり。
どうせならお小遣いくらい稼げたらいいなと思うけど、多分無理。でも憧れはある。
「ちゃんとやりたい」ってどういうことかというと、結局自分の場合は「お小遣い稼ぎするのかしないのか」っていうところでした。
ようしせっかくだからいっちょ広告貼って頑張ってみようかな!と思ってみたり、でもやっぱり無理ーーーーーーそういうの苦手ーーーーーーーってなったり。
日々テンションが変わる。
お金が目的というよりも、発信力を高めて自分に自信をつけたい
そもそもブログ書きたいって思ったきっかけってなんだっけ、みたいなこと考え始めたり。
有料でやる自信はないけどかといって無料ブログだとモチベーション続かない気もする。
どうせなら真剣にやろうかな!いやいやでも・・・・
「やってやろう!」という気持ちと「いや、無理だろう」と自信をなくす無限ループ。自分のスタンスを決めかねていました。
そもそも広告貼ったりしないとしても、有料ブログの方がモチベーション高く続けられるんじゃないかなあなどと考えて、
ただただ「ブログサービス 比較」で検索しても、何も決められず
周りがどんどんブログ書き始めたりとかしてなんとなく置いていかれたような気持ちになってみたり。
そんな時は、A8.netに登録してみて?
なんだよアフィかよーーーこれだからブロガーとやらは信用ならないわ、と思うでしょう。
うさんくさいはいはい搾取搾取と思うかもしれません。わたしは思うタイプ。
そうして今までブラウザそっ閉じしてきました。うんうん。
そうなんだけどとりあえずわたしが感動した気持ちだけでも読んでいってほしい。騙されたと思って!騙されて!
真っ先に登録すべき!の理由
1、ブログ開設前から登録できる
まずどこで書こうかな、どんな内容にしようかな、アフィとか自分にできるのかな、って悩んでてなにもしてないでしょ?
なーんにもしていなくても登録できるので、どんな広告があるのか事前に見ることができます。
アフィしないつもりだった人も、実は書きたい内容とめちゃくちゃ親和性のある広告があるかもしれない。
これならできるかも、これはやっぱり向いてないかもって判断するのに、事前調査ができるとちょっと決めやすくなりませんか。
2.広告のない無料ブログがついてくる
A8.netに登録すると、無料の「ファンブログ」っていうのがついてきます。
これ!無料なのに強制広告がでないってすごい。
練習やただただつぶやき垂れ流したい人には本当におすすめ。
発信には慣れが必要だと思うしね。
実際わたしもまだブログ開設する踏ん切りがつかないうちに登録したらうっかり無料ブログがついてきて、せっかくだから使ってみたら「なんかブログやれそう」みたいな気持ちになりました。
ググるとカスタマイズできないとかダサいとかデメリットとか出てくるんだけど、結構情報が古くて
実際使ってみたら割といい感じで気に入っているので、後日使用感レポでもあげてみようかなと思います。
3.セルフバックがお得すぎる
正直アフィもブログもやらなくてもこれだけで登録する価値ある
これが言いたかった。
いままで、アフィリエイトに対する漠然とした嫌悪感から登録にいたらなかったり
というかたぶん、どこかいろんな記事でセルフバックはお得だよ みたいな事は触れられていて、目にしたことはあったんだろうけど内容が頭に入ってきていなかった。ほんとちょっと人生損していたかもしれない。
セルフバックとは
簡単に言うと割引クーポンみたいなものです。
アフィリエイト広告は誰かに広告をクリックして商品を購入してもらって、それが報酬になるものだけれど、セルフバックは自分が商品を買うことで報酬が発生するという代物です。
誰かに買ってもらわなくても自己完結できるのでコミュ症のわたしに本当におすすめ…
セルフバックでできること
たとえばコンタクトレンズとか買える
携帯の乗り換えとかもある
レンタルサーバーやワードプレスのテンプレートなども各種あるので
いざ本番環境でワードプレスやーろうっていうとき登録してあるとだいぶお得に始められる。
わたしもセルフバックでエックスサーバー契約しました。へへへ。

思いのほか日常で使えるのがあるので、アフィやらない人ものぞくだけのぞいてみて!超おすすめ!
登録してみて得られたメリット
- 問答無用で広告なしの無料ブログがついてきた
- なんとなく書きたい記事の方向性を調査できた
- ブログ開設にお得な割引を受けられた
ので、いろいろしらべるのも大事だけど
試しに登録するのもいいかもよってはなしでした。
いずれ登録してみようかな?と思っているのなら、ブログ開設したり何かするより先に登録しておいた方が
「これセルフバックできたわ…」
みたいなことにならないので
真っ先に登録すべき!!と言わせていただいた次第です。
しいていえばメールめっちゃくるから捨てアドとるかメール設定はちゃんとしてね。
コメント